日程表・プログラム
日程表
会長挨拶
10月25日(土)9:00-9:05
会務報告
10月25日(土)9:05-9:15
特別講演
特別講演1【これまでの40年、これからの40年-皮膚科領域の発展を願って-】
10月25日(土)17:15-18:15
座長:加藤 則人(京都府立医科大学)
演者:天谷 雅行(慶應義塾大学)
特別講演2
【Message for the Next Generation of Dermatologists(tentative)】ビデオ講演
10月26日(日)11:10-12:10
座長:加藤 則人(京都府立医科大学)
演者:Thomas Bieber(Department of Dermatology and AllergyUniversity of Bonn)
教育講演
教育講演1【水疱症アップデート】
10月25日(土)9:25-10:25
座長:清水 忠道(富山大学)
「単純そうで複雑な水疱症診断」
演者:岩田 浩明(岐阜大学)
「類天疱瘡疾患のアップデート」
演者:廣保 翔(大阪公立大学)
教育講演2【マダニを知り人間を知れば百戦危うからず】
10月25日(土)9:25-10:25
座長:藤本 徳毅(滋賀医科大学)
演者:近藤 誠(三重大学)
教育講演3【ざ瘡治療・レーザー治療の進化】
10月25日(土)10:40-11:40
座長:渡辺 大輔(愛知医科大学)
「ざ瘡治療アップデート」
演者:山本 有紀(和歌山県立医科大学)
「レーザー治療アップデート」
演者:三澤 惠(富山大学)
教育講演4【薬疹診断のプロセス】
10月25日(土)13:55-14:55
座長:牧野 輝彦(富山大学)
演者:宮川 史(奈良県立医科大学)
教育講演5【発汗異常アップデート】
10月25日(土)16:10-17:10
座長:金澤 伸雄(兵庫医科大学)
「多汗症診療アップデート―小児腋窩多汗症の疫学調査からみえた新知見―」
演者:大嶋 雄一郎(愛知医科大学)
「乏汗症を見逃さない~診断から治療まで~」
演者:丸山 彩乃(京都府立医科大学)
教育講演6【実地診療に役立つ皮膚潰瘍の診断・治療アップデート】
10月25日(土)16:10-17:10
座長:小寺 雅也(JCHO中京病院)
演者:岩田 洋平(藤田医科大学)
教育講演7【皮膚癌診療アップデート】
10月26日(日)11:10-12:10
座長:清原 隆宏(関西医科大学総合医療センター)
演者:高井 利浩(兵庫県立がんセンター)
教育講演8【初心者でもできる皮膚科心身症対応】
10月26日(日)10:05-11:05
座長:羽白 誠(はしろクリニック)
山北 高志(藤田医科大学)
演者:羽白 誠(はしろクリニック)
山北 高志(藤田医科大学)
共通講習
共通講習1【医療安全】
10月25日(土)10:40-11:40
座長:上田 英一郎(大阪医科薬科大学病院医療総合管理部QI管理室)
「「対面世界」から「非対面世界」に大きくシフトした患者トラブルの現況」
演者:尾内 康彦(元大阪府保険協会事務局次長)
「医療訴訟 負けない・起こされない コツと戦い方」
演者:田邉 昇(中村・平井・田邉法律事務所)
共通講習2【地域医療】「地域医療と日本が目指すべき研究」
10月25日(土)16:10-17:10
座長:奥山 隆平(信州大学)
演者:長谷川 学(厚生労働省医政局研究開発政策課)
共通講習3【医療経済(保険医療)】
10月26日(日)9:00-10:00
座長:永田 誠(京都第一赤十字病院)
「社会保険診療報酬支払基金の業務について」
演者:竹中 和之(社会保険診療報酬支払基金 京都審査委員会事務局)
「保険診療報酬請求における留意事項」
演者:松木 正人(松木皮膚科クリニック)
シンポジウム
シンポジウム1【未来の皮膚科医へのメッセージ】
10月25日(土)9:25-11:40
座長:加藤 則人(京都府立医科大学)
森田 明理(名古屋市立大学)
「なぜ?から始まった素敵なストーリー ~水疱症からバリア機能研究まで~」
演者:青山 裕美(川崎医科大学)
「遺伝子組換えウイルスを用いた悪性黒色腫に対する治療法開発」
演者:奥山 隆平(信州大学)
「みらいの皮膚科医へのメッセージ:乾癬診療の進化とAIの力」
演者:森田 明理(名古屋市立大学)
「「血管炎なら川上に聞け!」を目指した旅」
演者:川上 民裕(川上皮膚科クリニック)
「アトピー性皮膚炎の診療―未来に向けて」
演者:加藤 則人(京都府立医科大学)
シンポジウム2【生命科学の研究ー未来に向かって】
10月25日(土)12:55-14:55
座長:椛島 健治(京都大学)
福本 毅(神戸大学)
「生命誕生からChatGPT:38億年目の創発」
演者:西川 伸一(NPO法人オール・アバウト・サイエンス・ジャパン、京都大学名誉教授)
「我が国の将来研究の行方(仮)」
演者:辻 真博(国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST) 研究開発戦略センター(CRDS))
「なぜ腎臓は治らないのか:修復不全の生物学」
演者:柳田 素子(京都大学腎臓内科)
シンポジウム3【若手皮膚科医が斬るアレルギー疾患】
10月26日(日)9:00-11:00
座長:峠岡 理沙(京都府立医科大学)
鷲尾 健(神戸市立西神戸医療センター)
「食物アレルギーを斬る」
演者:原田 朋佳(神戸大学)
「金属アレルギーを斬る」
演者:鷲尾 健(神戸市立西神戸医療センター)
「医薬品アレルギーを斬る」
演者:岸本 泉(関西医科大学)
「香粧品アレルギーを斬る」
演者:峠岡 理沙(京都府立医科大学)
ミニシンポジウム
ミニシンポジウム【医局の働き方改革 – 実際どう変わった?これからどうする?】
~現場のリアルを語る!医局長 × 若手 × 中堅ディスカッション~
10月26日(日)11:10-12:10
司会:丸山 彩乃(京都府立医科大学)
演者:井岡 奈津江(京都府立医科大学)
速水 拓真(はやみ皮ふ科)
三宅 俊哉(京都大学)
清原 英司(大阪大学)
外村 香子(大阪大学)
鹿児山 浩(富山大学)
皮膚外科ワークショップ
【皮膚欠損に対する再建ワークショップ 皮弁と植皮の適応について基礎から学ぼう!】
10月26日(日)13:30-15:00
座長・演者:加藤 裕史(名古屋市立大学)
鹿児山 浩(富山大学)
チューター:飯野 志郎(福井大学)
竹本 景太(富山大学)
甚目 航太(名古屋市立大学)
坂本 翔一(和歌山ろうさい病院)
小森 崇矢(近畿大学)
- 事前申込み制
日本皮膚科学会専門医指導医講習会
10月26日(日)13:30-14:30
座長:今福 信一(福岡大学)
「専門医制度の動向と専攻医の傾向について」
演者:今福 信一(福岡大学)
「専門医受験と更新の注意点 2025」
演者:山口 由衣(横浜市立大学)ビデオ講演
- 本セッションはLive配信はございません。現地開催のみとなります。
2025年度日本皮膚科学会 中部支部企画研修講習会
【皮膚アレルギー疾患】
10月26日(日)15:30-17:30
座長:益田 浩司(京都府立医科大学)
演者:中島 沙恵子(京都大学)
福永 淳(大阪医科薬科大学)
◆お申込方法
【オンライン申込先】
会員専用ページ(要、会員ログイン)よりお申込みください。
【申込期日】2025年8月25日(月曜日)
注)会場の都合上、定員に達し次第締切らせていただきます。
日本皮膚科学会 キャリア支援委員会企画 メンター&メンティーの相談会(M&M)
10月25日(土)18:00-19:30(予定)
スポンサードシンポジウム
スポンサードシンポジウム1
10月25日(土)12:55-14:55
共催:アッヴィ合同会社
スポンサードシンポジウム2
10月26日(日)9:00-11:00
共催:サノフィ株式会社/リジェネロン・ジャパン株式会社
スポンサードハンズオンセミナー
10月25日(土)12:55-14:55
共催:科研製薬株式会社/マルホ株式会社
ランチョンセミナー
ランチョンセミナー1-5
10月25日(土)11:50-12:50
ランチョンセミナー6-10
10月26日(日)12:20-13:20
スイーツセミナー
スイーツセミナー1-6
10月25日(土)15:05-16:05
イブニングセミナー
イブニングセミナー1-6
10月25日(土)18:30-19:30
モーニングセミナー
モーニングセミナー1-3
10月26日(日)8:00-8:50