皮膚外科ワークショップのご案内
会期中、下記のワークショップが開催されます。
事前参加登録制となっており、定員に達し次第締め切らせていただきます。参加費は無料です。
講座の内容、お申込み方法につきましては下記となりますので、ご確認の上、お申込みください。
【当日キャンセル待ち希望の方へ】
事前登録された方で、当日セッション開始時間までにご来場がない場合はキャンセル扱いとなります。
キャンセルが出た場合には、会場前でお待ちいただいているキャンセル待ちの先生方を順番にご案内いたしますので、ご留意ください。
キャンセル待ちは先着順優先にてご案内させて頂きます。各セッションの受付は開始時間の30分前に該当会場前に設置されますので、そのお時間に合わせてご来場ください。
ワークショップ内容紹介
セッション名 | 日時 | 定員 | 会場 |
---|---|---|---|
皮膚外科ワークショップ | 10/26(日) 13:30~15:00 |
28名 | 国立京都国際会館 RoomC-1(第6会場) |
テーマ
皮膚欠損に対する再建ワークショップ 皮弁と植皮の適応について基礎から学ぼう!
対象
皮膚科1年目~専門医取得前後で皮膚欠損再建の方法について学びたい方
セッション内容
皮膚科手術が他の診療科の手術と大きく異なる点は、術後に皮膚欠損が起こる事です。特に大きな欠損では皮弁や植皮による再建術が必要となります。しかしながらどのような再建法を用いるのかについては施設によって大きく異なります。
今回は複数のチューターにもご助力いただき、小グループでの症例ディスカッションを行い、縫合の方向、植皮、皮弁の基礎から困ったときの対応まで皮膚欠損の再建についていろいろな施設の方々で一緒に学ぶ機会を作れればと考え、このワークショップを開催します。皆様奮って参加頂ければ幸甚です。
ワークショップ事前登録について
受付期間
2025年8月15日(金)~9月18日(木)正午まで
お申し込み方法
1.下記事前参加登録申込ページよりお申込みください。
- 本セッションは無料でご参加いただけますが、別途大会の参加登録を行ってください。
- 当日は、セッション開始時間までに会場へお越しください。開始時間までに会場へご来場頂いていない場合、参加の権利を失効とさせて頂き、キャンセル待ちの方を入場させていただきます。予めご了承ください。
- 遅刻・途中退出の場合、単位の付与ができませんのでご留意ください。
2.お申込み受付後、ご登録頂きましたメールアドレスへGoogleフォームから自動返信メールが届きます。返信が届かない場合、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
- メールアドレスの入力間違いにご注意ください。
3.当日は会場前受付にてお名前をスタッフにお申しつけください。
受付にて来場チェックをさせて頂きます。
ワークショップの変更・キャンセルについて
募集期間中であれば、変更・キャンセルが可能です。下記お問い合わせ先へご連絡ください。
募集期間終了後のキャンセルは原則受け付けておりません。
お問い合わせ先
第76回日本皮膚科学会中部支部学術大会 運営事務局
公益社団法人日本皮膚科学会内 大会運営部 運営チーム
〒113-0033 東京都文京区本郷4-1-4
TEL:03-3811-5079/FAX:03-3812-6790
E-mail:cjda76@dermatol.or.jp